進学コースよくある質問

進学コースに関するよくある質問を以下にまとめました。これらの質問と回答は、多くの学生が進学に関心を持つであろうトピックに焦点を当てています。

山田太郎

いつから入学できますか?

アイコンの名前

実用日本語コースの入学時期は一年に4回(1月、4月、7月、10月)ですが、各時期共に申請時期が設定されているため早めのご相談や書類準備が必要となります。
進学コース・実用日本語コースに入学をご希望の場合、入学希望時期より7~6ヶ月前までに必要書類をご準備いただく事になります。
短期コースの場合も年に4回(1、4、7、10月)に開講しております。
インテンシブコースにつきましては時期に関係なく、レベルが合えば随時募集をしていますので別途ご相談ください。

山田太郎

入学には何が必要ですか?

アイコンの名前

実用日本語コースに必要なもの(書類や証明書等)についてはこちらをご覧ください。
但し、応募条件によって内容が異なりますので別途ご相談ください。
短期コース及びインテンシブコースに入学希望時、必要な書類は (1)入学願書 (2)パスポートコピー (3)在留カードコピー(所持者のみ) (4)証明写真3枚となります。ご不明な点はご相談ください。

山田太郎

年齢制限はありますか?

アイコンの名前

年齢制限はございませんが、進学コース・実用日本語コース申請の場合は最終学歴となる学校の卒業から5年以内となります。
但し、入学希望者の条件によって、内容が異なりますので別途ご相談ください。

山田太郎

どうやって申請しますか?

アイコンの名前

進学コース・実用日本語コースの場合、必要書類を作成・準備し、当校の定めた期日までに書類を提出してください。
学校が書類審査後、学校から入国管理局に書類を提出します。詳しくはこちらをご参照ください。

山田太郎

留学ビザ交付の結果が出るのにどのくらい時間がかかりますか?

アイコンの名前

入国管理局に認定申請書類を提出してから「在留資格認定証明書」が交付されるまで約2ヶ月半くらいかかります。
入国管理局から「在留資格認定証明書」が交付されてから、本国の日本在外公館でビザの発給申請を行います。
交付結果は大体入学時期の1ヶ月前に発表されます。

山田太郎

入学後、日本での進学・就職について相談できる制度はありますか?

アイコンの名前

学校紹介や日本語指導はもちろん、面接講座や進学説明会、卒業生による進学ワークショップ、個人進学面談など、皆様一人ひとりの「人生計画」に基づいた指導を行っております。
また、人材部門の「ヒューマンリソシア」や「Daijob(ダイジョブ)」を通じて就職のサポートも行っています。

山田太郎

寮はありますか?

アイコンの名前

日本語学校が提携している学生寮をご紹介致します。詳細は別途お問合せください。

山田太郎

アルバイトはできますか?

アイコンの名前

留学ビザの場合は入国管理局にて「資格外活動許可書」を取得後、1週間に28時間までアルバイトができます。

山田太郎

1ヶ月の生活費はどれくらいですか?

アイコンの名前

平均的な価格合計:10万~15万円
(価格例:光熱費込み家賃5~8万円、食費2~3万円、携帯電話5千円、1ヶ月交通費1万円・その他お小遣い2~3万円)

山田太郎

レッスンは毎日ありますか?

アイコンの名前

レッスンは毎日ありますが、お仕事やご家族の事情で毎日通えない方は、週2回~週5回で通う日数を選ぶことができます。。

山田太郎

授業料金はまとめて支払いますか?

アイコンの名前

授業料金は1ヶ月分だけお支払いただきます。2ヶ月目以降も続けて学習する場合は、1ヶ月ごとに授業料金をお支払いただきます。(※まとめてお支払されたい方はご相談ください)

山田太郎

教科書代は授業料金に含まれますか?

アイコンの名前

レッスンは毎日ありますが、お仕事やご家族の事情で毎日通えない方は、週2回~週5回で通う日数を選ぶことができます。。